「死に方」は「生き方」 中村仁一
いったん入院すれば、担当医の許可がなければ退院できないと思い込んでいる人がいます。
が、そんなことはありません。
いつ退院してもかまわないのです。
もっとも当然「どうなっても知りませんよ!」という脅しは入るでしょう。
しかし、死ぬのは担当医ではありませんから、自分の人生を生きるために退院するのは自由なのです。
かつて医学の進歩は、疑いもなく私たちに幸福をもたらすと考えられていました。
しかし、その延命至上主義ゆえに、終末期医療にたいする批判や、尊厳死の問題が起きているのです。
特に患者側は、こんなに医学が発達したといわれているからには絶対に治るはず、治らないのは今診てもらっている医者の腕が悪いせいではないか、もっと大きな病院や大学病院で精密検査をして専門医にかかれば治るのではないかとの幻想を抱いています。
やみくもに大病院や大学病院に行きさえすれば、なんでも治してもらえるという思い込みからは卒業するべきなのです。
生活習慣病などの慢性の病気は、どこで誰が治療しようと完治しないのが特徴ですから、医者を頼ってはいけないのです。
現代の医療にも、年を取った者を若返らすことができないという限界があることをわきまえてもらわなければなりません。
マイナスの良くない情報も、受け止める覚悟が必要です。
なぜなら、自分の病気は自分で引き受ける以外になく、誰も代わってくれないからです。