生きることの楽しさ なだいなだ
大学で教わったことは、名医になるためのものだから忘れてよろしいと言われ、それで「どうすればいいですか?」と聞くと、「物事は単純に見ろ!」と言われました。
「お前の所に来る患者は3種類しかいない。放っておけば死ぬ患者と、放っておけば治ってしまう患者と、治りもしない死にもしない、この3種類だ」
さらに「見分けるにはどうすればいいんですか?」と聞くと「簡単なことだ。勘でわかる。放っておけば死ぬのだけは勘でわかる。死にそうでないのが少し混じっても構わない。ともかく偉い先生の所に送ってしまえ。それでお前の責任は果たせる。残りはお前が診ろ。それが世の中のためになることなんだ」と言われたのです。
「どうして世の中のためになるんですか?」と言いましたら、「偉い先生の所にお前が診るような患者が押しかけて、仕事を邪魔しないようにするのがお前の務めだ。飲み過ぎだ、食い過ぎだ、自分の不摂生で病気になった人間が、山のように名医の所に押し寄せたら、名医だって名医でいられなくなる。だからそういう患者は、お前さんががっちり抑えておくんだ」
それで「うん、なるほど。それなら俺にもできる・・」と、医者になったわけです。
では、どうして精神科を選んだかというと、放っていて死なない患者の多いところといったら、精神科しかないんですね。
そこで先生に「手元に残った患者はどうすればいいんですか?」と聞くと、「放っておいても死なないんだから、まず放っておけ。放っておいて治る患者は、その中から自然に治っていく。お前の所には、放っておいて死にもしない、治りもしないのが残る」と言います。
「残っても、治せなかったら困るじゃないですか」と言うと、「そんなことはない。その人たちと付き合っていればいいんだ。その人たちは、お前の生活を支えてくれる人だからな・・」と、そう言われたんですね。
大学の講義は全部忘れましたが、この個人授業だけは今でも覚えています。