お金の賢い減らし方 大江英樹
「お金が感謝のしるし」ということを理解していない人は、お金に振り回されている人かもしれません。
道端にストリートミュージシャンや大道芸人がいます。
多くの場合、彼らが自分たちの芸を見せるのに、料金がいくらと決まっているわけではありません。
よいと思ったら料金を払ううけれど、つまらないと思ったら払わない、というやり方です。
「よい歌を聴かせてくれてありがとう」「よい芸を楽しませてくれてありがとう」と思うから、お金を払うわけです。
こういった大道芸人の「投げ銭」は、まさに感謝の気持ちの表明といっていいでしょう。
お金を使うということは、大なり小なり、感謝の気持ちを伴うものです。
お金を使う場合「何かをしてもらったことに御礼する」からお金を払うわけですし、お金を受け取る側は、「相手に満足してもらった、あるいは喜んでもらった御礼」が代金なので、それを受け取ることになるのです。