いよいよ、青森行きの旅行の日がまいりました。
まず、文京区から郡山まで自転車で2日かけて行きます。
郡山で自転車を置き、新幹線に飛び乗って十和田七戸まで行き、レンタカーで青森県内を周ります。
主な行先は恐山、大間、仏ヶ浦、八甲田山、酢ヶ湯温泉、弘前、五所川原の平山邸です。
朝、7時半に文京区の事務所からいよいよ出発です。
準備万端、頑張るぞ!! 相棒は電動ママチャリです。

東京とお別れ、埼玉へ。
まだ8キロしか走っていないので余裕です。(残り112キロです)

ずっと向かい風だったので、思いの外距離が伸びません。
体力も消耗してきて、10時過ぎくらいから体に力が入らなくなってきました。
新4号線をずっと北上していますが、お店はなく、水を張ったばかりの田んぼが延々と続きます。
11時ころ、ステーキ屋さんを発見。
迷わず店内に。
ロースかつ定食を注文。
駐車場を眺めていると次々に車が入ってきます
そう、ここは地元で有名なおいしいステーキ屋さんだったのです。
そうこうしているうちに、ロースカツがきました。
分厚い豚肉を時間をかけて揚げているので、食べがいがあり、とてもおいしかったですよ。
さあ、お腹も一杯になったし、残り70キロ頑張るぞ。


エネルギーを補充したので、体力が回復しました。
新4号線は側道が広く、自転車にとって天国のような道路です。
でも、途中でナビのバッテリーがなくなってしまいました。
何を隠そう、私は極度の方向音痴なのです。
迷っている暇はありません。
宇都宮まで真っすぐ進むのです。
道を間違えていないか不安になりますが、とにかくペダルを踏み続けます。
まあ、人間何とかなるものです。
12時からほとんど休みもとらず、なんとか氏家の宿に到着。
時計を見ると17時でした。予定より1時間オーバーで済みました。

風呂に入ってから、近くの回転すしへ。
ビールとお寿司でお腹も満足。
コンビニで明日の朝食を調達します。
明日は郡山駅(100キロの道程)に15時まで着かなくてはならず、朝6時に出発することにしました。